Cut-steel [M-3241]
19世紀のカットスチールボタンです。カットスチールとは、ダイヤモンドのような多面カットを施したスチール玉の事です。ボタンに、カットスチールを1個づつ差し込んで裏から打ち留めています。全て職人による手仕事で、20世紀に入るとカットスチールのボタンは作られなくなって行きました。このボタンは、CO-オリジナルリングに対応しています。
|
Cut-steel [M-3240]
19世紀のカットスチールボタンです。カットスチールとは、ダイヤモンドのような多面カットを施したスチール玉の事です。ボタンに、カットスチールを1個づつ差し込んで裏から打ち留めています。全て職人による手仕事で、20世紀に入るとカットスチールのボタンは作られなくなって行きました。このボタンは、CO-オリジナルリングに対応しています。 ※(ボタンM)
|
Cut-steel [M-3238]
19世紀のカットスチールボタンです。カットスチールとは、ダイヤモンドのような多面カットを施したスチール玉の事です。ボタンに、カットスチールを1個づつ差し込んで裏から打ち留めています。全て職人による手仕事で、20世紀に入るとカットスチールのボタンは作られなくなって行きました。このボタンは、CO-オリジナルリングに対応しています。 ※(ボタンM)
|
Cut-steel [M-3236]
カットスチールをあしらったメタルボタンです。透かし模様の素敵なデザインのボタンです。19世紀。 ※(ボタンM)
|
Cut-steel [M-3235]
カットスチールをあしらったメタルボタンです。透かし模様の素敵なデザインのボタンです。19世紀。 ※(ボタンM)
|
Cut-steel [M-3234]
カットスチールをあしらったメタルボタンです。ユニークなフォルムのボタンです。19世紀。 ※(ボタンM)
|
Bird [M-3232]
下から迫り来る敵に、鳥さんよ、早く気がついて!と願わずにはいられないピクチャーボタンです。19世紀。
|
Head [M-3227]
真鍮の女性の横顔がと黒のコントラストが素敵なボタンです。20世紀初頭。
|
Woman Head [M-3224]
アールヌーボーの女性の横顔ボタンです。端正な美しい女性ですね。裏面にEM PARISの刻印が入っています。エナメルの美しいボタンにもよく見られる刻印です。1890年代頃。
|
Picture Button [M-3220]
ゼッキンゲン(ドイツ)のトランペッターボタン。ゼッキンゲンの町並みと、マントを纏いトランペットを吹く男がモチーフです。19世紀。CO-オリジナルのボタンの付け替えが出来るブローチ金具を使って、ブローチとしておつかいいただくのもお奨めです。
|
Picture Button [M-3219]
傘をさした天使のボタンです。円柱、塀、壷なども丹念に表現しています。19世紀。CO-オリジナルのボタンの付け替えが出来るブローチ金具を使って、ブローチとしておつかいいただくのもお奨めです。
|
Picture Button [M-3218]
乗馬のシーンをイキイキと再現したボタンです。蹄鉄のデザインと組み合わせてあり、印象に残るデザインとなっています。19世紀。
|
Picture Button [M-3217]
フランスのAlbert Parent & Companyで19世紀に作られたボタンです。大きなサイズのこのボタンは、とても珍しいサーカスのシーン。輪くぐりするの子豚ちゃんと、ピエロの様子が鮮明に描かれた希少性の高いボタンです。 ※(ボタンL)
|
Picture Button [M-3216]
楽器を奏でる女性は、聖セシリア。細工の素晴らしいリードオルガンと共にえがかれた美しいボタンです。19世紀。CO-オリジナルのボタンの付け替えが出来るブローチ金具を使って、ブローチとしておつかいいただくのもお奨めです。
|
Picture Button [M-3214]
伝説の王、キングアーサーをモチーフにしたボタンです。大変凝っており繊細な模様がほどこされています。透かし模様の大きなサイズのボタンです。19世紀。
|
Picture Button [M-3213]
19世紀後期に作られた素敵なアンティークボタンです。透かし模様になっており、まわりにはカットスチールがあしらってあります。馬に横乗りに乗っているのは、魔女のような帽子を被った女性で、手には鷹がとまっています。
|
TWW [M-3211]
フランスのTWW社で19世紀に作られたボタンです。鳥がモチーフです。コレクターの中には、Mother&Daugheter(親子)ボタンと呼んで、大きなサイズと小さなサイズを対でコレクションする方もいます。今回見つかった鳥シリーズは、大小セットで見つかりましたが、バラで販売します。立体的なフォルムは、アンティークならでは。素敵なボタンです。
|
TWW [M-3209]
フランスのTWW社で19世紀に作られたボタンです。鳥がモチーフです。コレクターの中には、Mother&Daugheter(親子)ボタンと呼んで、大きなサイズと小さなサイズを対でコレクションする方もいます。今回見つかった鳥シリーズは、大小セットで見つかりましたが、バラで販売します。立体的なフォルムは、アンティークならでは。素敵なボタンです。
|
TWW [M-3207]
フランスのTWW社で19世紀に作られたボタンです。鳥がモチーフです。コレクターの中には、Mother&Daugheter(親子)ボタンと呼んで、大きなサイズと小さなサイズを対でコレクションする方もいます。今回見つかった鳥シリーズは、大小セットで見つかりましたが、バラで販売します。立体的なフォルムは、アンティークならでは。素敵なボタンです。
|
TWW [M-3205]
フランスのTWW社で19世紀に作られたボタンです。鳥がモチーフです。コレクターの中には、Mother&Daugheter(親子)ボタンと呼んで、大きなサイズと小さなサイズを対でコレクションする方もいます。今回見つかった鳥シリーズは、大小セットで見つかりましたが、バラで販売します。立体的なフォルムは、アンティークならでは。素敵なボタンです。
|