【ABP東京窓口よりご報告】
鹿児島の更紗屋雑貨店さんがスタートしたチャリティーボタンプロジェクト、ACT BUTTON PROJECT(ABP)にCO-が東京窓口として、参加させて頂いてから30ヶ月が過ぎました。ご自宅でご不要になったボタンを集めて1gあたり1円で販売。その全収益を日本赤十字社を通して、東日本大震災で被災された方へお届けしようというプロジェクトです。
CO-が窓口をしている東京では、2012年7月でボタンの受付業務は終了させて頂きましたが、ボタンの販売と送金業務は引き続きおこなっておりました。そして、とうとう今月、全てのボタンが完売となり、ABP東京窓口としては、最後の送金をしてまいりました。
ボタンを送って下さった皆さま、ボタンを買って下さった皆さま、そして、販売をご協力くださった、Barbaさん、ワンドロップカフェさん、本当にありがとうございました。
東京窓口は本日をもちましてクローズとさせて頂きますが、ご協力くださった皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
**************************************************
【ABP東京窓口での活動のまとめ】
CO-へご寄付頂いたボタンの総量は141,991gでした。2013年8月末までに全てのボタンを完売致しました。
日赤社への東京窓口からの送金完了金額は、合計142,296円となりました。(小銭をおいて行ってくださる方がいたので、送金金額少し多いです。ありがとうございました。)
2012年8月以降にCO-へお届け頂いたボタンは、全て本部へ転送いたしました。
**************************************************
日本中の皆様と、ボタンで繋がれたこと、
本当にありがとうございました。
【ABP東京窓口より2013年4-6月分のご報告】
鹿児島の更紗屋雑貨店さんがスタートしたチャリティーボタンプロジェクト、ACT BUTTON PROJECT(ABP)の開始から27ヶ月が過ぎました。ご自宅でご不要になったボタンを集めて1gあたり1円で販売。その全収益を日本赤十字社を通して、東日本大震災で被災された方へお届けしようというプロジェクトです。
CO-が窓口をしている東京では、2012年7月でボタンの受付業務は終了させて頂きましたが、ボタンの販売と送金業務は引き続きおこなっております。
4月1日〜6月末日までにCO-店内と、販売をご協力くださっている、Barbaさん、ワンドロップカフェさんで販売した量は17,421gでした。あと200g (2袋)でボタンは完売となります。本当にありがとうございます。
ボタンを送って下さった皆さま、ご購入くださった皆さま、そして、販売をご協力くださったBarbaさん、ワンドロップカフェさん、本当にありがとうございました。
最後の2パックは、CO-店頭で販売しております。どうか宜しくおねがい致します。
日赤社への送金は、全ボタンが完売してから、まとめて送金をする予定ですので、その際は、改めてご報告をさせていただきます。
**************************************************
【ABP東京窓口での活動のまとめ】
CO-へご寄付頂いたボタンの総量は141,991gでした。
CO-で販売した総量は、2013年6月末日までで、141,791gです。
*日赤社への東京窓口からの送金完了金額は、合計124,675円です。(3/末売上分まで)
*4/1-6/30までの売上17,421円は、現在CO-でお預かりしています。(ボタン完売後送金予定)
**************************************************
それではみなさま、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
ACT BUTTON PROJECTについては
ACT BUTTON PROJECT公式ホームページ をご覧ください。
【ABP東京窓口より2013年3月分のご報告】
3月分のご報告が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
鹿児島の更紗屋雑貨店さんがスタートしたチャリティーボタンプロジェクト、ACT BUTTON PROJECT(ABP)の開始から24ヶ月が過ぎました。ご自宅でご不要になったボタンを集めて1gあたり1円で販売。その全収益を日本赤十字社を通して、東日本大震災で被災された方へお届けしようというプロジェクトです。
CO-が窓口をしている東京では、2012年7月でボタンの受付業務は終了させて頂きましたが、ボタンの販売と送金業務は引き続きおこなっております。
3月1日〜3月末日までにCO-店内と、販売をご協力くださっている、Barbaさん、ワンドロップカフェさんで販売した量は7000gで、4/15に日本赤十字社へ(お客様がご寄付下さった300円をあわせまして)7300円を送金しました。ご協力下さり本当にありがとうございました。
**************************************************
【ABP東京窓口での活動のまとめ】
CO-へご寄付頂いたボタンの総量は141,991gです。
東京で販売した総量は、2013年3月末日までで、124,370gです。
(日赤社への東京窓口からの送金金額は合計124,675円となります)
**************************************************
現在ボタンは、100gパック=100円にて販売しておりますので、ご来店の際は、ぜひお手にとってご覧ください。残量が、17,621グラムですので、あと176パックのボタンパックを東京で販売予定です!! みなさま、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
ACT BUTTON PROJECTについては
ACT BUTTON PROJECT公式ホームページ をご覧ください。
また、本部の日々の活動などは、Twitter でご確認頂けます。
【ABP東京窓口より2013年2月分のご報告】
鹿児島の更紗屋雑貨店さんがスタートしたチャリティーボタンプロジェクト、ACT BUTTON PROJECT(ABP)の開始から23ヶ月が過ぎました。ご自宅でご不要になったボタンを集めて1gあたり1円で販売。その全収益を日本赤十字社を通して、東日本大震災で被災された方へお届けしようというプロジェクトです。
CO-が窓口をしている東京では、2012年7月でボタンの受付業務は終了させて頂きましたが、ボタンの販売と送金業務は引き続きおこなっております。
2月1日〜2月末日までにCO-店内と、販売をご協力くださっている、Barbaさん、ワンドロップカフェさんで販売した量は4300gで、昨日、日本赤十字社へ4300円を送金しました。ご協力下さり本当にありがとうございました。
**************************************************
【ABP東京窓口での活動のまとめ】
CO-へご寄付頂いたボタンの総量は141,991gです。
東京で販売した総量は、2013年2月末日までで、117,370gです。
(日赤社への東京窓口からの送金金額は合計117,375円となります)
**************************************************
現在ボタンは、100gパック=100円にて販売しておりますので、ご来店の際は、ぜひお手にとってご覧ください。残量が、24,621グラムですので、あと246パックのボタンパックを東京で販売予定です!! みなさま、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
ACT BUTTON PROJECTについては
ACT BUTTON PROJECT公式ホームページ をご覧ください。
また、本部の日々の活動などは、Twitter でご確認頂けます。
【ABP東京窓口より2013年1月分のご報告】
鹿児島の更紗屋雑貨店さんがスタートしたチャリティーボタンプロジェクト、ACT BUTTON PROJECT(ABP)の開始から22ヶ月が過ぎました。ご自宅でご不要になったボタンを集めて1gあたり1円で販売。その全収益を日本赤十字社を通して、東日本大震災で被災された方へお届けしようというプロジェクトです。
CO-が窓口をしている東京では、2012年7月でボタンの受付業務は終了させて頂きましたが、ボタンの販売と送金業務は引き続きおこなっております。
1月1日〜1月末日までにCO-店内と、販売をご協力くださっている、Barbaさん、ワンドロップカフェさんで販売した量は4500gで、本日、日本赤十字社へ4500円を送金しました。ご協力下さり本当にありがとうございました。
**************************************************
【ABP東京窓口での活動のまとめ】
CO-へご寄付頂いたボタンの総量は141,991gです。
東京で販売した総量は、2013年1月末日までで、113,070gです。
(日赤社への東京窓口からの送金金額は合計113,075円となります)
**************************************************
現在ボタンは、100gパック=100円にて販売しておりますので、ご来店の際は、ぜひお手にとってご覧ください。残量が、28,921グラムですので、あと289パックのボタンパックを東京で販売予定です!! みなさま、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
ACT BUTTON PROJECTについては
ACT BUTTON PROJECT公式ホームページ をご覧ください。
また、本部の日々の活動などは、Twitter でご確認頂けます。